綾菊(あやきく)、主基のさと(すきのさと)

銘柄紹介

綾菊は香川県の綾菊酒造が造る日本酒銘柄。1790年から続く綾菊酒造の代表銘柄で、蔵のある綾川町の水、米を元に造られます。近年は、2020年に完成した「さぬきオリーブ酵母(香川県小豆島のオリーブの花と実から取れた酵母を培養)」を使った酒造りに挑戦。完成した「綾菊 さぬきオリーブ 純米酒」は、[やや甘さを思わせる果実香][みずみずしい飲み口][シャープな酸味とキレ]が特徴で、ハーブやスパイスなど、洋風の味付けをした料理とも合わせられる、爽やかな味わいです。

主基のさとは香川県の綾菊酒造が造る日本酒銘柄。「主基(すき)」とは、天皇陛下の即位式典「大嘗祭」にお米を供える西の米処を意味します。(東は悠紀(ゆき)というそうです。)蔵のある香川県綾川町山田地区は、大正天皇の即位の際、「主基斎田(すきさいでん)」に選定されました。この香川県綾川町山田地区で育てた酒米「オオセト」を使って造ったのが、「主基のさと」です。ラベルは香川県の「香」の文字がモチーフです。

原料、造りの特徴

香川県の米「オオセト」にこだわった酒造りをしています。蔵のある綾川町でのオオセト造りは徐々に減少していましたが、2017年から地元の農業法人と一緒に栽培を再開。現在は地元綾川町で造った、綾川の水で育った「オオセト」米で酒を仕込みます。造りの中では特に後工程を重視。火入れの酒でも生酒のようなみずみずしさを感じるのが特徴です。

商品詳細ページへ


#綾菊」のBLOGへ

綾菊酒造
【香川県綾川町】事業継承からの地元回帰!綾菊/主基のさとを造る、綾菊酒造さんへ行ってきました!
日本酒ロック
飲み過ぎ注意!【ロックでおいしい日本酒】 若松屋おすすめ6選!
初夏の辛口!「主基のさと 超辛口&生原酒」「鶴齢 超辛口生」「御代櫻 辛口」「栄光冨士 風刃」入荷です!
初夏の辛口!「主基のさと 超辛口&生原酒」「鶴齢 超辛口生」「御代櫻 辛口」「栄光冨士 風刃」入荷です!
フレッシュな生原酒「綾菊 さぬきオリーブ生」「帰山 直汲み」入荷です!
フレッシュな生原酒「綾菊 さぬきオリーブ生」「帰山 直汲み」入荷です!
爽やかな気泡のスパークリング日本酒「獺祭 スパークリング」「姿 スパークリング」「綾菊 スパークリング」「八海山 発泡にごり酒」のご紹介!
爽やかな気泡のスパークリング日本酒「獺祭 スパークリング」「姿 スパークリング」「綾菊 スパークリング」「八海山 発泡にごり酒」のご紹介!
試飲、飲み比べday
第25回 試飲、飲み比べday [MINI開催] まぐろに合う日本酒
一升瓶の秋の酒「南部美人」「谷川岳」「月中天」「主基のさと」入荷です!
一升瓶の秋の酒「南部美人」「谷川岳」「月中天」「主基のさと」入荷です!
若松屋 SAKEペアリング企画!主基のさと
【若松屋 SAKEペアリング企画!】香川県 讃岐うどんと主基のさとセット
価格改定のご案内2022秋①
2022年秋 価格改定の御案内
香川 綾菊(あやきく)さぬきオリーブ SPARKLING SAKE
香川県、オリーブ酵母のスパークリング日本酒「綾菊 スパークリング」出来ました!
超辛口の季節限定日本酒も入荷中!夏はキリッと超辛口!
超辛口の季節限定日本酒も入荷中!夏はキリッと超辛口!
冬だけのお楽しみ「綾菊 さぬきオリーブ生」「帰山 Extra Edition」「七賢 シルキースノータイム」入荷です!
冬だけのお楽しみ「綾菊 さぬきオリーブ生」「帰山 Extra Edition」「七賢 シルキースノータイム」入荷です!

蔵元紹介ページへ

綾菊酒造