#みやさか
みずみずしくフレッシュな「みやさか 美山錦 しぼりたて」再入荷です!
昨年入荷し4合が売り切れてしまっていた「みやさか 美山錦 しぼりたて 生原酒」が再入荷致しました(^^)/ 搾ってすぐに手詰めで瓶詰をしたため、フレッシュな香味が、とても魅惑的な出来に仕上がりました(^^♪
フルーティーな日本酒好きの方は、ぜひ今年のみやさかもお楽しみください‼
真澄の蔵からリニューアルした「みやさか 愛山」「粕取焼酎 すみ」が発売です!
真澄の蔵はこの秋も引き続きチャレンジを継続!今日は愛山の限定酒と、焼酎SUMIのリニューアルをご紹介させてください(^^)/
◆みやさかシリーズからは年に1回発売になる、希少な酒米「愛山(あいやま)」を使ったみやさか!昨年は中取りに、今年は直汲みの造りになり、より個性的な味わいに進化をしています(^^♪
◆柔らかな風味で人気の粕取焼酎「SUMI」もひらがな表記の「すみ」になり9月にリニューアル新発売!真澄の酒粕から醪(もろみ)を造り蒸留。真澄らしい柔らかな甘さとスッキリとした飲み口の焼酎に仕上がっています(*^^*)
【若松屋 SAKEペアリング企画!】昨年好評頂いた諏訪の日本酒とスモークチーズ!
「若松屋 SAKEペアリング企画!」は、土地ごとの「お酒とおつまみ」を一緒にご紹介!そのお酒を造る蔵の「地元の食文化」を鑑み、蔵と若松屋三代目が一緒にセレクトしています。 今回は、昨年好評頂いた諏訪の日本酒とスモークチー […]
真澄の蔵の限定酒「みやさか」の神髄、「CORE」今年も到着です!
商品名のCOREは、中心・芯という意味。発酵中の醪(もろみ)の中心部に筒状の搾り器を入れ無加圧で搾ります。 その結果、[ピュアで濃い旨み]、[少ない雑味]、[プチプチとしたガス感]、が特徴のお酒に仕上がってます(^^ […]
2022年 おすすめ燗酒のご紹介 part1
立春過ぎましたが寒さは今がピーク。ということは、燗酒がおいしい季節です(^^♪ 燗におすすめのお酒、すこしずつご紹介させてください(^^)/ 【岩手 菱屋(ひしや)別撰純米酒】派手さは無いものの、じわっと染みるやわらかな […]
みやさかシリーズの限定酒「愛山(あいやま)」今年も入荷しました!
当店ではおなじみの真澄の蔵の限定流通酒「みやさか」。その中でも、年に1回発売になる、希少な酒米「愛山(あいやま)」を使った限定酒です(^^)/愛山の持つ豊かなで濃い旨みを、みやさかの代名詞でもある爽やかな酸味でシャープに […]
「みやさか美山錦 生原酒」「赤 蔵の師魂」残念ながら在庫限りで終売です。。
当店ではとてもファンも多い2銘柄、大変残念なのですが、終売になることが決まってしまいました( ;∀;) 共に倉庫の在庫限りで終売ですが、みやさか生原酒は最後に多く入荷しましたので、しばらくの間はお買い求めいただけます(^ […]
【若松屋 SAKEペアリング企画!】はじめます!初回は長野県諏訪の日本酒とスモークチーズ!
「若松屋 SAKEペアリング企画!」は、土地ごとの「お酒とおつまみ」を一緒にご紹介。「お酒」は、その時々にお勧めしたい若松屋一押しの定番酒。お酒に合う「おつまみ」は、そのお酒を造る蔵の「地元の食文化」を鑑み、蔵と若松屋三 […]
「MIYASAKA山田錦を使ってビーフジャーキーを作ってみた。」動画のご紹介
宮坂醸造さんから、みやさか山田錦を使ったビーフジャーキーの作り方動画を頂きました! 昼ドラのような音楽で、とてもシュールな1分半の動画ですが、日本酒でビーフジャーキーを作るという発想がとても面白かったのでシェアさせてくだ […]
ゴールデンウィークに飲みたい、フルーティーな日本酒6選!
一般的にフルーティーなお酒、というと、
・華やかな果実のような「香り」。
・甘味や酸味など、果実のような「味わい」。
のどちらか、または両方の特徴を持ったお酒を差します(^^)/
華やかな香りや、ジューシーな味わいをお楽しみください(^^♪
今年も「みやさか」シリーズの限定酒「CORE(コア)」が入荷致しました!
今年も「みやさか」シリーズの限定酒「CORE(コア)」が入荷致しました(^^)/商品名のCOREは、中心・芯という意味。みやさか美山錦の発酵中の醪に、筒状の搾り器を入れ、無加圧で酸化させずに搾ります(^^)(写真のように […]
ムック本「今、飲みたい 最高の日本酒」で、お酒の紹介させて頂きました
雑誌 「今、飲みたい 最高の日本酒」で、お酒の紹介させて頂きました(^^♪
挨拶用の特別なお酒に「呼友」を、自宅用の普段飲みのお酒に「みやさか」をお勧めです(^^)/