春から初夏の生酒!「長陽福娘 アクティブドライ」「黒牛 中取り無濾過生」「黒松仙醸 山恵錦40」「初孫 ふなまえ生」のご紹介!
春から初夏にかけて、生酒の入荷もラストスパート!今日はみずみずしくておいしい、季節の生酒をご紹介させてください(^^)/

◆山口県からは、しっかりした酸味と旨みのドライな辛口、福娘アクティブドライ!春から夏にかけて発売になる直汲みの生酒です(*’▽’)!


【山口 長陽福娘(ちょうようふくむすめ)アクティブドライ 純米吟醸 直汲み 生】
穏やかで花のような爽やかな香り。
ガス感をまとった、しっかりとした酸味と旨味。
生酒らしい少しの果実味から、余韻はかなり辛口に。
一升 3,150 (税込3,465)
四合 1,627 (税込1,789)
原料米:山田錦
精米歩合:60%
アルコール度数:16度
日本酒度:+6
酸度:1.6
◆和歌山県の黒牛さんからは、フレッシュな味わいの無濾過生原酒!味の濃い食事との相性は元より、苦みや辛さのある食事とも相性の良いお酒です(^^♪


【和歌山 黒牛(くろうし)純米酒 生原酒 中取り無濾過生】
甘く爽やかな青リンゴの様な、ほのかな香り。
ジューシーで少し甘味もあり、生原酒だが渋みは抑えめ。
酸味と辛さがしっかりとある力強いお酒です。
一升 3,330 (税込3,663)
四合 1,665 (税込1,831)
原料米:山田錦
精米歩合:50-60%
アルコール度数:18-19度
日本酒度:+7
酸度:1.7
◆長野県の黒松仙醸さんからは、絹のようになめらかな生原酒!長野県の酒米、2017年に品種登録された山恵錦(さんけいにしき)で仕込んだ純米大吟醸の生酒です(^^♪


山恵錦で造る酒は辛口が多いのですが、このお酒は綺麗な甘さに仕上げています。山恵錦の新境地を感じることができる1本だと思います!
【長野 黒松仙醸(くろまつせんじょう)純米大吟醸 山恵錦40 生原酒】
花の香りのように奥ゆかしく香る吟醸香。
絹のようになめらかでありつつ、みずみずしく透明感のある飲み口。
綺麗な甘さと上品な旨さを綺麗に楽しめます。
一升 3,800 (税込4,180)
四合 2,200 (税込2,420)
原料米:山恵錦
精米歩合:40%
アルコール度数:16度
日本酒度:-8
酸度:1.4
◆山形県の初孫さんからは、搾ってすぐに瓶詰した特別な1本!「ふなまえ」は、お酒を搾る場所を意味し、搾ってそのまますぐに瓶詰めしたお酒です(^^)/


【山形 初孫(はつまご)純米大吟醸 出羽燦々 磨き45 ふなまえ 直詰生】
フレッシュで綺麗な米の甘さ。
少しのガス感も感じる爽やかな旨さ。
四合 2,150 (税込2,365)
原料米:出羽燦々
精米歩合:45%
アルコール度数:16.5度
商品詳細(オンラインショップ)ページへ
みずみずしい生酒、お楽しみください(^^)/