#焼酎
島の子供たちの旅立ちを祝う芋焼酎「甑州 JOURNEY」2年ぶりの登場!
今年も全国各地で卒業式が行われる中、2年ぶりに「旅立ち」と名付けられた芋焼酎「甑州 JOURNEY」が入荷しました(^^)/
炭酸割りでおいしい芋焼酎「裏赤江」今年も入荷です!
今年も宮崎県の落合さんから、芋焼酎 赤江の特別バージョン「裏赤江」が到着しました(^^♪ 通常の赤江よりも「紫優(むらさきまさり)の風味を強調し、かつ飲みやすい酒質」を目指し、原料はそのままに製法をアレンジした限定酒。通常の赤江とは反対の酒質に仕上げたため「裏赤江」と命名されました(^^)/
2023年春 価格改定の御案内
資材費や燃料費などの値上がりなどを受け、4月5月も各蔵での価格改定がございます。
日本酒:陸奥八仙、陸奥男山、嘉山、三千盛、七賢、立山、酔鯨、まんさくの花、千代むすび(5月)、七福神(5月)
焼酎:クラフトマン多田、星の灯/美ら蛍(5月)
クラフトビール:高島平ビール、ベアードビール
荒々しい麦の弾ける旨さ「泰明 新焼酎」今年も入荷です!
フレッシュで荒々しい旨さが特徴の特蒸泰明の新焼酎!蒸溜から約4カ月と少しだけ寝かせ、荒々しくもバランスの良くなったタイミングで出荷されます(^^♪
今年も季節の旨み、ぜひお楽しみください(^^)/
2023年2月,3月 価格改定の御案内
資材費や燃料費などの値上がりなどを受け、2月3月も各蔵での価格改定がございます。
日本酒:田酒、喜久泉、手取川、黒牛、山本、東北泉、菱屋、初孫、日高見、一ノ蔵、出羽桜、浦霞(3月)
焼酎:赤江、竃猫、鏡洲ジンジャー
調味料:九重味醂
冬はやっぱりお燗がおいしい!
寒い冬は燗酒が特においしい季節!このページでは、これまでにご紹介したお燗で美味しいお酒のブログをまとめて行きたいと思います(*^^*) 「このお酒は熱めの燗がおいしい、ぬる燗がいい」など、お好みの温度でお楽しみ頂けました […]
まろやかな旨さの白猫「竃猫 円熟」デビューです!
夏の青猫、秋の黒猫に続き、冬の白猫がデビューしました(^^)/
通常の竃猫は黄金千貫と紫優(むらさきまさり)のブレンドですが、この「円熟竃猫」は、白系の芋:黄金優と、オレンジ系の芋:ジェイレッドのブレンド。とてもフルーティーな香りと、辛口の旨さが融合したまろやかな焼酎に仕上がっています(^^♪
寒い冬はお湯割りでもお楽しみ頂けます(^^♪
2022年12月、23年1月 価格改定の御案内
資材費や燃料費などの値上がりなどを受け、各蔵での価格改定がございます。
日本酒:会津中将
焼酎:三岳、黒真珠
リキュール:沖縄んブルー
お世話になったあの人に、心を込めた贈り物!2022-2023
お世話になったあの人に、心を込めた年末年始の贈り物(^^)/
今年は会社や社長さんから社員の方への贈り物や、友人家族など身近な人への贈り物のご注文も多く頂いています(^^♪
今年も旨~い新焼酎!「六代目百合 新焼酎」の季節です!
少しずつ気温が下がってくるとお湯割りがおいしい季節!ということは、六代目百合 新焼酎が入荷する季節です(^^)/
はぁ~旨い。ついついつぶやきたくなる、今年収穫した芋を使って蒸留したばかりの新焼酎!
「酒は心で造るもの」の信念を込めた重厚感のある焼酎で、お湯などで割ってもその旨さをしっかりと感じることができます(^^♪
クセが強くてハマる芋焼酎「零ZERO 赤江」今年も到着です!
今年も宮崎県の落合さんから、クセが強くてハマる芋焼酎「零ZERO 赤江」が到着です(^^)/
蒸留0日で瓶詰めする新焼酎で、焼酎の荒々しく、むせかえるような、「クセが強い」風味を楽しめます。焼き鳥やからあげなどの肉料理や、天ぷらやさつまあげなど油を使った料理と好相性です(^^♪
冬の季節のお楽しみ!フレッシュな旨さ、しぼりたて新酒!
今年も冬、酒造りの季節になりました。酒造りが始まると楽しみなのは、造りの間だけ楽しめる「しぼりたての新酒」!新酒は「フレッシュな香味」「荒々しい飲み口」「やや濃いめの旨み」が特徴です(^^♪
今年もしぼりたての新酒をお楽しみください(^^)/
今年もピュアな芋の味わい「芋焼酎 蔵の師魂 いもいも」入荷です!
11月1日は本格焼酎&泡盛の日!そんな焼酎がおいしい時期に発売になる芋焼酎「蔵の師魂 いもいも」が今年も到着です(^^♪
芋造り職人の農場で作られた「芋」。その芋で芋麹を作り、芋と芋麹だけで造った焼酎です(^^)/
芋麹を使うことで、よりピュアな芋の味わいが楽しめます!(^^)!鹿児島の大地で育った豊かな芋の風味、心行くまでお楽しみください(^^)/
今年の新焼酎は「蔵の師魂 The Orange 新焼酎」!
蔵の師魂シリーズから、ワイルド & フルーティーな新焼酎 「蔵の師魂 The Orange 新焼酎」が新発売になりました(^^)/
今年は定番の蔵の師魂の新焼酎ではなく、華やかな香りが特徴のThe Orangeの新焼酎。フルーティーな香りと荒々しい芋の旨さが混じり合う、初体験の新焼酎です(^^♪
フレッシュで勢いのある味わい、ロック、炭酸割り、お湯割りでお楽しみください!
荒々しい旨さの新焼酎「五郎 新焼酎」!2022年も到着です!
鹿児島県の甑島から、荒々しい旨さの新焼酎「五郎 新焼酎」が今年も届きました(^^)/
今年採れた芋で仕込んだ、蒸留したての新焼酎。バチバチとした刺激と、高らかに香る芋の強い香りが特徴です(^^♪加えて黒麹仕込みの五郎らしいコクと、伸びやかな旨さ、余韻の強さも、それぞれ強く感じることができます。
真澄の蔵からリニューアルした「みやさか 愛山」「粕取焼酎 すみ」が発売です!
真澄の蔵はこの秋も引き続きチャレンジを継続!今日は愛山の限定酒と、焼酎SUMIのリニューアルをご紹介させてください(^^)/
◆みやさかシリーズからは年に1回発売になる、希少な酒米「愛山(あいやま)」を使ったみやさか!昨年は中取りに、今年は直汲みの造りになり、より個性的な味わいに進化をしています(^^♪
◆柔らかな風味で人気の粕取焼酎「SUMI」もひらがな表記の「すみ」になり9月にリニューアル新発売!真澄の酒粕から醪(もろみ)を造り蒸留。真澄らしい柔らかな甘さとスッキリとした飲み口の焼酎に仕上がっています(*^^*)
今年も若松屋に黒猫が帰ってきてくれました!「芋焼酎 芳醇 竃猫」入荷です!
毎年夏の終わり、秋頃になるとふらっと帰ってきてくれるフルーティーな黒猫の芋焼酎!
通常の竃猫は黄金千貫と紫優(むらさきまさり)のブレンドですが、この「芳醇竃猫」は、紫優と、オレンジ系の芋:ジェイレッドのブレンドで、とてもフルーティーな焼酎に仕上がっています(^^♪
かわいい見た目とは裏腹に、オレンジ芋のシャープで濃い味わいが前面に出た、やや濃い味わいの芋焼酎です(^^)/