720mlの季節酒「甲子 LODESTAR」「鶴齢 雄町生」「姿 うしろ姿」「山本 スパークリング / 本因坊」のご紹介!
今日は720mlで入荷のお酒たちをご紹介!どちらも個性的できらりと光る魅力が特徴です(^^)/

◆千葉県の甲子さんからは、「みちしるべ」とサブタイトルが付けられた新しい甲子!LODESTARとは古来より旅人の道しるべともなってきた北極星のことを意味します(^^)/


【千葉 甲子(きのえね)KINOENE LODESTAR】
みずみずしく爽やかな甘味。
軽快な旨さが口内を広がります。
抜け良く爽やかな余韻。
四合 1,700 (税込1,870)
原料米:山田錦、美山錦
精米歩合:58%
アルコール度数:14度
日本酒度:-12.1
酸度:1.8
◆新潟県の鶴齢さんからは、酒米違いの特別純米酒シリーズ、濃い旨みが特徴の「雄町(おまち)」!もっとも良いとされる雄町米の産地の一つ、岡山県瀬戸産の雄町だけで仕込みました(^^♪


【新潟 鶴齢(かくれい)特別純米 雄町55% 生原酒】
綺麗でフルーティーな米の甘味。
メロンを思わせるみずみずしい風味。
雄町の濃い旨みを爽やかな酸味と一緒に。
四合 1,990 (税込2,189)
原料米:瀬戸産 雄町
精米歩合:55%
アルコール度数:17度
◆栃木県からは、姿シリーズの番外編、異なるお酒の「責め」の部分をブレンドして造られる「うしろ姿」!毎年蔵元が一番おいしいと思う味わいにブレンドし造られます(^^♪


【栃木 姿(すがた)うしろ姿 無濾過生原酒】
原酒の責め※の部分だけをブレンドした複雑な味わい。
伸びやかで濃い旨さが楽しめます。
年に1回、毎年変わる味わいをお楽しみください。
一升 完売
四合 1,700 (税込1,870)
※責め‥お酒を搾るときの、一番最後に強く圧をかけて搾りきる部分。渋みや苦みなども含んだ、原酒の最も濃く、一番複雑な味わいの部分です。
原料米:ブレンド
精米歩合:40~55%
アルコール度数:17.5度
日本酒度:+1
酸度:1.7
◆秋田県の山本さんからは、エクストラドライなスパークリング日本酒!ドライな辛口に、軽快な酸味が加わる、夏向きのスパークリング日本酒です(*’▽’)!


【秋田 山本(やまもと)スパークリング山本】
甘くない、ドライな辛口のにごりのスパークリング。
やわらかなお米の甘味と爽やかな酸味から、ドライで引き締まった後味に繋がります。
スッキリとしていて、食中酒としてもお楽しみ頂けます。
四合 1,718 (税込1,889)
原料米:秋田酒こまち
精米歩合:50-55%
アルコール度数:15度
日本酒度:+11~+12
酸度:2.0
※開栓注意 炭酸ガスを含んだお酒で、吹きこぼれる恐れがあります。よく冷やし、絶対に振らず、何度か開け閉めを繰り返して開栓してください。
◆同じく山本さんから、箱で囲碁ができるシール付きの本因坊!5月25日に第80期本因坊戦の第2局が秋田県能代市で開催。主催者より「何か囲碁にちなんだ商品を作ってほしい」と依頼を受け製造されたお酒です!(^^)!
箱は開くと碁盤になり、同封されている黒白のシールを使うと囲碁を楽しみながらお酒を楽しむことができます(*’▽’)


【秋田 山本(やまもと)純米吟醸 本因坊】
綺麗でみずみずしい甘さ。
なめらかに広がる軽やかな旨さ。
細やかな酸味で味わいの後半は辛く。
四合 2,273 (税込2,500)
原料米:一穂積
精米歩合:55%
アルコール度数:16度
日本酒度:+2
酸度:1.8
商品詳細(オンラインショップ)ページへ
個性豊かなお酒たち、お楽しみ頂けましたら幸いです(^^)/