赤色酵母(あかいろこうぼ、せきしょくこうぼ)

赤色酵母とは、日本酒の発酵に必要な酵母の1つで、発酵時に赤色の色素を生成する酵母です。出来上がった日本酒はロゼワインのようなピンク色の色彩に仕上がります。発酵力は強くないため、お米の糖分が多く残り、甘酸っぱいお酒に仕上がることが多いのも特徴です。

≪関連用語≫
酵母(こうぼ)

≪このお酒をチェック≫

前の記事

原酒(げんしゅ)

次の記事

直汲み(じかぐみ)