生一本(きいっぽん)

生一本とは、一つの醸造所で醸した純米酒であることを意味する言葉。灘の酒の人気が高かった時代、他の場所で造った酒を混ぜていない証明の意味を持ちました。特段、味わいに影響がある言葉ではありませんが「その蔵の特徴を最も象徴する1本を楽しみたい」という時に参考にすると良いかもしれません。

≪関連用語≫
ブレンド酒

≪このお酒をチェック≫