【山梨県】 シャトー・メルシャン ワイナリー見学

山梨県勝沼のシャトー・メルシャンさんの見学に行ってきました(*^ー^)ノ

日本のワイナリーの先駆けで、歴史のあるワイナリーです。
前職の先輩にご馳走して頂き、日本ワインに興味を持ったワイナリーでもあります(^~^)

【山梨県】 シャトー・メルシャン ワイナリー見学

この日は段取りミスで時間があり、見学の前にのんびりとランチを頂きました(;^ω^A

ワイナリーに併設された屋外レストラン

【山梨県】 シャトー・メルシャン ワイナリー見学

白は甲州きいろ香2015

【山梨県】 シャトー・メルシャン ワイナリー見学

赤は長野メルロー2014を頂きました(´∀`)

【山梨県】 シャトー・メルシャン ワイナリー見学

気温が高く、気持ちよくランチが出来ました(^~^)

【山梨県】 シャトー・メルシャン ワイナリー見学

ワイナリーには見本ぶどう園があり、様々な品種のブドウが育てられています

【山梨県】 シャトー・メルシャン ワイナリー見学

ぶどう品種は、写真左下の石に彫られています
木だけだと違いがわからず、、次回は収穫前に行きたいと思います(゚ー゚)

【山梨県】 シャトー・メルシャン ワイナリー見学

こぼれたワインが汚く見えないように、あらかじめ中央だけ赤く塗られた樽
全部で約800個の樽があるそうです(≧▽≦)

【山梨県】 シャトー・メルシャン ワイナリー見学

フレンチオーク樽の容量は225ℓで、約300本分のワインが入っています。
1つ十数万円し、約10年(5.6回)、最後の方は安いワインに使うそうです(´∀`)

湿度70%くらい、20℃以下の環境で、赤は10~20ヶ月、白は5~7ヶ月貯蔵するそうです。

テイスティングは5種類です(σ・∀・)σ

【山梨県】 シャトー・メルシャン ワイナリー見学

が、2種類が直前のランチと同じというミス (つД`)ノ

【山梨県】 シャトー・メルシャン ワイナリー見学

テイスティングの後は、資料館を見学します

【山梨県】 シャトー・メルシャン ワイナリー見学

今と昔の造り方の違い、日本でのワイン造りの歴史、等、勉強になりましたφ(.. )

【山梨県】 シャトー・メルシャン ワイナリー見学

ワイナリー限定販売のワインもありましたヽ(‘0’)ツ

【山梨県】 シャトー・メルシャン ワイナリー見学

おまけ
最寄駅は「勝沼ぶどう郷」駅です

【山梨県】 シャトー・メルシャン ワイナリー見学

ホームが高台にあり、素晴らしい眺望です(´∀`)

【山梨県】 シャトー・メルシャン ワイナリー見学

試飲できるワイナリーさんも多いので、天気の良い日のワイナリー巡りはお勧めです(^▽^)
※レンタサイクルを借りるとワインの試飲ができなくなるので、、、タクシーと徒歩の組み合わせがベストです(・∀・)/