辛口の秋酒!「〆張鶴 越淡麗」「鶴齢 ひやおろし」「浦霞 秋上がり」のご紹介!

秋の食事に合う辛口秋酒!今日も少しずつご紹介をさせてください(^^)/

辛口の秋酒!「〆張鶴 越淡麗」「鶴齢 ひやおろし」「浦霞 秋上がり」のご紹介!

◆新潟県の〆張鶴さんからは、上品な旨さと辛口の余韻が特徴、年に1回発売の〆張鶴の限定酒!蔵のある新潟県村上市で収穫された酒米「越淡麗(こしたんれい)」で造る純米吟醸で、出汁の効いた和の食事と相性が良いお酒です(^^♪

【新潟 〆張鶴(しめはりつる)純米吟醸 越淡麗】
上品な香りとキレの良い辛口の味わい。
スッキリとした味わいの中に、綺麗な旨さと、辛さがバランスよくあらわれます。
酸味があり切れるお酒が多い中、酸を立てずに、辛くキレよい造りは、さすがの一言。
一升 3,955 (税込4,350)
四合 2,091 (税込2,300)

原料米:新潟県村上産 越淡麗
精米歩合:50%
アルコール度数:16度

◆新潟県の鶴齢さんからは、雪室でゆっくりと熟成させた「ひやおろし」!口あたりは柔らかく甘味もあるものの、酸味が全体を引き締め、食中酒としての辛口に仕上がっています(^^)

【新潟 鶴齢(かくれい)特別純米 ひやおろし 山田錦55%】
柔らかい口当たりから、少しの果実味と、熟成によってしっかりと引き出した円熟感のある旨み。
おだやかな酸味と、山田錦の旨みが心地よく調和。
全体的に少しの熟成香も。
一升 3,680 (税込4,048)
四合 1,830 (税込2,013)

原料米:山田錦
精米歩合:55%
アルコール度数:16度

◆宮城県の浦霞さんからは、秋上がりの名の通り、やや旨みが強い、濃いタイプの純米酒!脂の乗った魚のお造りから、サザエなど、コクの強い海鮮まで広く相性の良いお酒です(^^)/

【宮城 浦霞(うらかすみ)純米酒 秋上がり】
美味しい米の香りと味わいを楽しめる秋上がり。
浦霞の中では、やや重みとコクがあるタイプです。
絶妙な酸味が後味をスッキリと引き締めます。
一升 3,000 (税込3,300)
四合 1,500 (税込1,650)

原料米:まなむすめ
精米歩合:65%
アルコール度数:16度
日本酒度:+2
酸度:1.3

商品詳細(オンラインショップ)ページへ

辛口の秋の酒、食事と一緒にお楽しみください(^^)/