秋の食事と楽しむ辛口酒!「東北泉 ひやおろし」「仙介 秋あがり」「黒牛 あきあがり」のご紹介!
少しずつ気温も下がり、街中でも秋の味覚を見かけるようになってきました。そんな秋の食に合う秋のお酒、今日も少しずつご紹介させてください(^^)/

◆山形県の東北泉さんからは、山形の酒米「酒未来(さけみらい)」で造るひやおろし!海の幸とも相性の良いひやおろしです(^^♪


【山形 東北泉(とうほくいずみ)純米吟醸 酒未来 ひやおろし】
さらりと滑らかな飲み口。
お米の柔らかな甘味から、少しの酸味と共に、辛口の旨みに変わります。
落ち着きのある、なめらかな旨さをお楽しみください。
一升 3,300 (税込3,630)
四合 1,700 (税込1,870)
原料米:酒未来
精米歩合:55%
アルコール度数:16.5度
日本酒度:+2
酸度:1.7
◆兵庫県からは、仙介シリーズの秋の酒!15度の原酒タイプに挑戦した秋の酒です!(^^)!


【兵庫 仙介(せんすけ)特別純米 秋あがり】
少しの果実味を帯びたスッキリ辛口の秋酒。
少しの甘味から、綺麗な米の旨みが酸味と共に広がります。
余韻はふんわりと軽く。
一升 3,000 (税込3,300)
四合 1,550 (税込1,705)
原料米:山田錦
精米歩合:65%
アルコール度数:15度
日本酒度:+5~+6
酸度:2.3
◆和歌山県からは、味わい深い旨さが特徴の黒牛シリーズから、より深い旨さに熟成した秋の酒!秋の旨みのある食事と合わせられる、しっかりとした味わいの辛口原酒です(^^♪


【和歌山 黒牛(くろうし)純米酒 あきあがり】
濃い旨さが特徴のあきあがり。
山田錦の旨み、味がしっかりと乗った辛口の純米酒です。
しっかりとした酸味と共に、程よい熟成のコクを楽しめます。
一升 3,170 (税込3,487)
四合 1,585 (税込1,743)
原料米:山田錦
精米歩合:50-60%
アルコール度数:18-19度
日本酒度:+7
酸度:1.8
商品詳細(オンラインショップ)ページへ