ロックもおいしい無濾過生原酒3選!「嘉山(かやま)」「智則(とものり)」「主基のさと(すきのさと)」のご紹介!

暑い夏は日本酒ロックもおいしい季節!今日は通年販売の無濾過生原酒の中から、ロックでもおすすめの3種類をご紹介させてください(^^)/

ロックもおいしい無濾過生原酒3選!「嘉山(かやま)」「智則(とものり)」「主基のさと(すきのさと)」のご紹介!

<日本酒ロック>
①100ml~150ml位のやや小さいグラスに氷をたっぷり入れる。
②氷が全て浸るまでお酒を注ぎ、氷が解けすぎないうちに、キュッと飲み切る。
お好みで、少しライムなどの柑橘類を搾っても美味しいです。

ロックにすることで、
・濃い味わいの奥に隠れていた、繊細な味わいの要素に気付ける。
・冷たくスッキリとした飲み口に変わる。
といった楽しみ方もできます(^^♪

◆新潟県の嘉山は甘い日本酒好きにお勧めしたい、濃醇でフルーティーな日本酒!その甘い味わいは、日本酒を飲みなれていない方も魅了します(^^♪

【新潟 嘉山 純米吟醸 無濾過生原酒】
超濃醇甘口でクセになる味わい。
華やかな果実のような吟醸香から、インパクトのある甘みと酸味。
超濃醇甘口ながらバランスが良くクセになる味わい。
都内では3店の酒屋だけの取り扱いの、知る人ぞ知る銘酒です。
一升 3,600 (税込3,960)
四合 1,800 (税込1,980)

原料米:越淡麗
精米歩合:55%
アルコール度数:17度
日本酒度:-7
酸度:2.0

◆島根県の智則は、月山を造る吉田酒造さんの流通限定酒。若い人が日本酒好きになる、最初の1歩にもなりえる感動を与えられる1本だと思います(^^)/

【島根 智則 純米吟醸 中取り 無濾過生原酒】
フレッシュで綺麗なお米の旨さ。
少しの甘味を直汲み由来のプチプチとした食感とともに楽しめます。
雑味が少なく、爽やかで洗練された余韻。
一升 3,600 (税込3,960)
四合 1,950 (税込2,145)

原料米:佐香錦
精米歩合:55%
アルコール度数:16度
日本酒度:+1
酸度:1.6

◆香川県の主基のさとシリーズから、甘くて濃くて旨い無濾過生原酒!良い田んぼから産まれる濃い旨みの生原酒です!(^^)!

【香川 主基のさと 特別純米 無濾過生原酒】
バナナやメロンのように、やや甘さを感じる香り。
口に含むと爽やかな酸味を纏った濃い旨さが広がります。
余韻は少しビターな辛口に。
一升 3,200 (税込3,520)
四合 1,630 (税込1,793)

原料米:オオセト
精米歩合:55-60%
アルコール度数:17度
日本酒度:+1.5
酸度:1.9

商品詳細(オンラインショップ)ページへ

生原酒が少なくなる夏の季節。数少ない通年商品の生原酒をお楽しみください(^^)/