青森県の酒米で造る純米大吟醸!「田酒 純米大吟醸 百四拾」「田酒 純米大吟醸 四割五分 古城錦」のご紹介!
青森県から、青森の酒米で造る純米大吟醸が到着!少しずつですが店頭にも並びましたのでご紹介をさせてください(^^)/

◆青森県の酒米「華想い(百四拾)」で仕込んだ純米大吟醸酒。気品のある香りで、まさに青森の酒の最高峰と呼ぶにふさわしい綺麗な味わいです(^^♪


【青森 田酒(でんしゅ)純米大吟醸 百四拾】
青りんごのような爽やかでフルーティな香り。
きれいな飲み口の中に、やわらかなお米の旨みを感じます。
青森の米で造る「青森の純米大吟醸」として、蔵を代表する銘柄の一つです。
四合 3,600 (税込3,960)
原料米:華想い(百四拾)
精米歩合:40%
アルコール度数:16度
日本酒度:-2
酸度:1.7
◆田酒の純米大吟醸 四割五分シリーズの最後の1本、酒米 古城錦(こじょうにしき)を使った純米大吟醸!お米の名前は名城と名高い弘前城にちなんで命名されました(*’▽’)


【青森 田酒 純米大吟醸 四割五分 古城錦】
葡萄のような爽やかな果実の香り。
みずみずしく繊細な果実のような甘味と、少しの酸味。
繊細に編み込まれた織物のように、綺麗な旨みが重なり広がります。
一升 6,100 (税込6,710)
四合 3,100 (税込3,410)
原料米:古城錦
精米歩合:45%
アルコール度数:16度
日本酒度:-1
酸度:1.7
商品詳細(オンラインショップ)ページへ
※大変申し訳ございませんが、店頭限定販売、お一組様どちらか1本までとさせて頂いております。