スッキリ辛口の春酒!「月山 新緑」「手取川 石川門」「米百俵 六郎次生」のご紹介!

春酒というと、やや甘めのお酒が多いのですが、今日は、そんな中でもスッキリと楽しめるやや辛口の春酒をご紹介させてください(^^)/

スッキリ辛口の春酒!「月山 新緑」「手取川 石川門」「米百俵 六郎次生」のご紹介!

◆島根県の月山さんからは、新緑のように若々しい、スッキリとした旨さの月山 新緑!甘めのお酒が多い月山シリーズの中ではやや辛口のタイプです!(^^)!

【島根 月山(がっさん)純米吟醸 新緑】
爽やかな甘さに程よい甘味。
チリチリとした酸味で余韻は辛く、
全体的に軽やかな旨さです。
一升 3,000 (税込3,300)
四合 1,600 (税込1,760)

原料米:島根県産酒造好適米
精米歩合:60%
アルコール度数:15度

◆石川県の手取川さんからは、石川県の酒造好適米「石川門」だけを使ったスッキリと軽快な旨さの生原酒!「石川独自の米で、石川でしか造れない酒を造る」という、蔵の長年の夢を現実のものにした酒米が『石川門』です(^^♪

【石川 手取川(てどりがわ)純米吟醸 生原酒 石川門】
すっきりと綺麗な甘さと軽快で程よい旨さ。
少しの甘さから後半はスッキリと辛く。
果実味のあるシャープな辛口で、食中酒としてもお楽しみ頂けます。
一升 3,600 (税込3,960)
四合 1,800 (税込1,980)

原料米:石川門
精米歩合:50-60%
アルコール度数:14度

◆新潟県の米百俵さんからは、素朴でピュアな辛口の味わいの六郎次 生酒!同じ町内の米と水で、新潟の淡麗辛口をしっかりと表現する蔵の春限定の生酒です(^^♪

【新潟 米百俵(こめひゃっぴょう)蔵の宝六郎次 純米吟醸生酒】
柔らかく穏やかな吟醸香。
フレッシュな甘さを纏った米の旨みへ。
スッキリとキレ良く、程よい旨みと辛さの生酒。
先代杜氏の名「六郎次」を冠した限定酒。
一升 3,200 (税込3,520)
四合 1,600 (税込1,760)

原料米:越淡麗
精米歩合:50%
アルコール度数:16度
日本酒度:±0
酸度:1.6

商品詳細(オンラインショップ)ページへ

食事の旨さを引き立てる辛口の春酒!ぜひウキウキする食事と一緒にお楽しみください(^^)/