ガス感(がすかん)

ガス感とは、発酵で生まれた二酸化炭素が酒の中に残存し、飲んだ時に少しプチプチとした触感を感じる状態のこと。直汲みなど、搾ってすぐに瓶詰をしたお酒に多く、生酒、火入れには関わりません。フレッシュな状態で瓶詰されるため、若々しく溌溂とした香味の味わいを楽しみたい方におすすめです。上槽、瓶詰の進化で誕生した比較的新しいお酒のコンディションで、若い方などに人気が高い一方、雑味として敬遠する人も多いため、贈り物などの際は良く確認するのがお勧めです。

※瓶内の空気が圧縮されるため、栓が飛びやすいので、開栓時は栓の上に手を添えて開栓してください。またガスが特に強いお酒は、開栓後の保管時に栓が飛ぶこともありますので、ラップをして輪ゴムで止めるなどすると安心です。

≪関連用語≫
直汲み、スパークリング日本酒

≪このお酒をチェック≫