秋上がり(あきあがり)

秋上がりとは、冬春に搾った酒が秋まで熟成し、味が良くなった(旨さが増した)状態のこと。造りやお酒の種類ではなく、秋の季節においしいコンディションで出荷をされたお酒を意味する言葉です。一般的にやや濃いお酒や、飲み口がまろやかになったお酒が多く、しっかりとした味わいのお酒が好みの方にお勧めです。

≪関連用語≫
ひやおろし

≪このお酒をチェック≫

次の記事

荒走り(あらばしり)New!!