にごり、にごり酒(にごりざけ)

にごり酒とは、目を粗く搾ることで造られる、米の個体部分を多く含んだ白濁した酒のこと。おりが多ければにごり酒、少なければうすにごりと呼ばれますが、厳密な基準はありません。にごり酒には、炭酸ガスを含まない「にごり酒」と、にごりの部分を養分として瓶内二次発酵をさせ、炭酸ガスを含む「活性にごり酒」の2種類があります。にごりの部分は甘さ、旨さが強いため、どちらかといえば甘い酒が好きな方にお勧めです。

≪関連用語≫
うすにごり、活性にごり酒

≪このお酒をチェック≫

前の記事

澱(おり)、滓(おり)New!!